戸塚祥太さんは、男性アイドルグループ、A.B.C‑Zのメンバーです。
俳優としても人気上昇中の戸塚祥太さんについて、家族とのエピソードなども気になりますよね。
そこで、この記事では、戸塚祥太さんの家族について調査していきます。

戸塚祥太さんの家族構成(両親・兄弟)は?

戸塚祥太さんは、5人家族です。
- 父親
- 母親
- 兄
- 妹
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
戸塚祥太の父親は?

戸塚祥太さんの父親は、建設関係の仕事をされていて、とても破天荒な性格だそうです。
日本テレビ「メレンゲの気持ち」では、リーゼント姿の若い頃の写真が公開されていました。
番組内では、父親が階段を使う代わりに、3階から飛び降り、複雑骨折を負ったにもかかわらず、翌日に出勤するというエピソードも語られています。
飛び降りる破天荒さにも驚きですが、怪我をしても出勤をする点から、根はとても真面目な方なのが分かります。
戸塚祥太さん自身も、時々破天荒になるそうなので、父親からの遺伝なのかもしれませんね!

また、戸塚祥太さんが小学校の時、サッカークラブに所属しており、ディフェンダーとして守備をやっていたそうなのですが、父親は「俺の息子なのに、なぜフォワードじゃなくディフェンスなんだ!」と怒鳴ったとか。
他にも、壁にカレーを投げつけたりするなど、かなり破天荒な父親ですが、息子思いであることは間違いなさそうです。
家族でゲームや漫画を楽しむ様子が目に浮かぶ、素敵なエピゾードですよね。
戸塚祥太さんの父親は、20歳で父親になり、24歳で両親を亡くしているそうで、若い頃から厳しい経験をしています。
そのような背景もあり、戸塚祥太さんは父親を尊敬しており、父親の厳しさを理解して納得したそうです。
現在は大人同士の付き合いができるようになり、父親の違った一面を目にできるようになったようですね。
また、実家に帰った際に、父親からこのような言葉をかけてもらったとか。
俺は芸能界のことはよくわからんが、
辛かったらいつでも辞めていいんだからな。
いつでも家に帰ってこいよ。
それに対し、戸塚祥太さんは、「お父さんの息子だよ。男は一度決めたことは最後まで貫き通すでしょ」と返したそうです。
戸塚祥太さんは、父親のように芯の強い人に育ったことが分かりますね。
また、とても仲の良い親子なのではないでしょうか。
戸塚祥太の母親は?
戸塚祥太さんの母親は、優しく、穏やかな性格な美人だそう。
戸塚祥太さんが子どもころは、映画館にジブリ作品を一緒に見に行ったりしていたそうです。

父親の破天荒さとは対称的で、戸塚祥太さんの母親は、穏やかで安心感のある雰囲気を感じさせられる方のようですね。
優しい母親の存在があったからか、戸塚祥太さんには、反抗期が一切なかったそう。
また、戸塚祥太さんがジャニーズに応募したのは、母親がきっかけだったそうです。
30歳くらいのとき、母親からメールが来て『あなたは不良になると思ったから、ジャニーズに預けたんだよ』と言われました。父親も血の気の多い人ですし、自分も結構やんちゃだったので。
中日スポーツ
もともとは知人の代わりに、ジャニーズがどんな感じなのかスパイする目的だと言われ、応募したそう。
しかし、母親の本当の狙いは、息子にまっすぐに育ってほしいということだったようですね!
2024年に行われた、戸塚祥太さんのオールスタンディングソロライブにも、母親は足を運んでいるそうなので、息子の活躍を影で支え続けているのが分かります。
このようなエピソードからも、とても息子思いで、優しい母親の姿が想像できるのではないでしょうか。
そして、戸塚祥太さんの「おふくろの味」はカレーライスだそうなので、母親は料理上手なのかもしれませんね。
戸塚祥太の兄は?

戸塚祥太さんには、お兄さんが一人います。
お兄さんとは、幼少期から、一緒にサッカーや空手に通うほど、仲のいい兄弟だったそう。
また、戸塚祥太さんがお兄さんの仕事先の寮を訪れた時、机の上に置かれたノートに「A.B.C‑Z、ガンバ!」と書かれていたそうで、とても感動したそうです。
もしかすると、お兄さんは、応援の言葉をあまり直接口にしないタイプなのかもしれませんね。
しかし、口では言わずとも、弟の戸塚祥太さんの活躍を、ずっと見守ってきてくれた、優しいお兄さんなのでしょう。
戸塚祥太の妹は?

戸塚祥太さんには、妹も一人います。
戸塚祥太さんは、2018年7月号『anan』(ダ・ヴィンチ)のインタビューで、妹さんが2017年に結婚し、男の子を出産したと語っています。
戸塚祥太さんにとって、初めての甥っ子ができたことで、家族の絆がさらに豊かになったことが想像できますね。
まとめ

この記事では、戸塚祥太さんの家族について調査しました。
今後も、戸塚祥太さんの家族写真が見られるといいですね。
▼紺野彩夏さんの家族構成については、こちらをご覧ください。
